そのときに重要なのは「ここは自分の家だ」感。好きなときに好きな色に壁を染めたり、家具を並べたり、その配置を換えて模様替えしてみたりといったことが手軽に楽しめることが、実は非常に重要な部分ではないかと思います。
ブログツールのUIに関して気づいたことから。
nowaだと少なすぎて、tumblrのカスタムCSSだとやり過ぎ(というか工夫しないでユーザーに投げっぱなし)という。はてなはUI的には失敗例に近い物が多いけど、テーマ選択画面は普通からやや良い出来。
こういうのって奥が深くてムズイんだなぁ。
nowaはVoxに多いにインスパイヤされたサービスだからか、テーマの貧弱さはそれを引きずっている気配がするな。
はてなのははてなというより tDiary の資産だから tDiary++ なのでは。